エコジョーズとエコキュートのメリット・デメリットを徹底比較!特徴や違い・切り替え費用まで解説
「エコジョーズとエコキュートで何が違うの?」
「どちらのほうが安いの?」
このような疑問を持っている方は多いのではないでしょうか。
エコジョーズとエコキュート、いずれも給湯器の一種なのは変わりませんが、さまざまな部分で違いがあります。
重要なポイントとして、エコキュートのほうが、月々の電気代が安く、コストパフォーマンスが高い点があげられるでしょう。
この記事ではエコジョーズとエコキュートの特徴や違い、それぞれのメリットなどを解説します。交換を検討中の方や両者の違いを知りたい方は、ぜひ最後までご覧ください。
エコジョーズとエコキュートの特徴|違いを比較
まずはエコジョーズとエコキュートの特徴や違いなどについて解説します。
- エコジョーズとエコキュートの比較と相違点
- 切り替えにかかる費用
それぞれ詳しく解説するので参考にしてください。
エコジョーズの特徴
エコジョーズはガス給湯器のひとつです。
ガスを利用するのは、ほかの給湯器と変わりません。
しかしエコジョーズは、通常大気中に放出される排気熱を利用して、水を温める機能が搭載されています。
これにより、水を温めるために必要なガスの量が少なくなる仕組みです。
エコジョーズを利用すればガス代を削減できる一方、特殊な工事が必要などのデメリットがあります。
なお、月々の電気料金は3,000〜4,000円ほどが目安になるでしょう。
エコキュートの特徴
エコキュートは給湯システムのひとつで、わずかな電力と、大気から得られる空気熱を利用してお湯を温め、給湯する仕組みです。
空気熱の利用により、必要な電力量が下がるため、一般的な給湯器と比較して電気代が安いことが大きな特徴。
また補助金を利用できる、火災リスクを低減できるなどの特徴も有しています。
一方で初期費用が40〜80万円と高額である点に注意しましょう。
ただし月々の電気料金は1,500〜2,400円と安く抑えられます。
エコジョーズとエコキュートの違い
エコジョーズとエコキュートの違いを比較表でみてみましょう。
エコジョーズ | エコキュート | |
加熱方式 | ガス+排気熱 | 電気+大気熱 |
初期費用 | 20〜40万円 | 40〜80万円 |
月額電気料金 | 3,000〜4,000円 | 1,500〜2,400円 |
耐用年数 | 10年前後 | 10年から15年前後 |
ガス事故リスク | 低いが、不完全燃焼のみ注意 | ガスを使用しないためなし |
給湯方式 | 都度加熱して給湯する | 事前に加熱してタンクに貯湯する |
特に重要な月々の電気料金では、エコキュートのほうがお得です。
エコジョーズからエコキュートへの切り替え費用と差額
エコジョーズからエコキュートへ切り替える費用は、エコキュートの新規導入時と同様に、40〜80万円の費用がかかるでしょう。
なぜならエコジョーズとエコキュートでは、利用している設備が全く異なり、流用できないからです。
また上記に合わせて、エコジョーズの撤去費用として1〜2万円がかかるケースが多いです。
エコジョーズとエコキュートのメリット・デメリットを比較
続いてエコジョーズとエコキュート、それぞれのメリットとデメリットをみてみましょう。
エコジョーズ | エコキュート | |
メリット | ・初期費用が安い
・スペースを取られない ・湯切れしない |
・電気代が安くなる
・非常時のお湯を確保できる ・補助金を利用できる ・事故リスクを避けられる |
デメリット | ・長く使い続けるとコストパフォーマンスが悪くなる
・ドレン排水工事の必要がある ・中和器が必要になる |
・湯切れがある
・やや騒音が気になる |
それぞれ詳しく解説するので参考にしてください。
エコジョーズの3つのメリット
エコジョーズを利用するメリットとして、以下3点があげられます。
- 初期費用が安い
- スペースを取られない
- 湯ぎれしない
それぞれ詳しく解説します。
①初期費用が安い
まず初期費用が安い点があげられます。
一度、エコジョーズとエコキュートの初期費用を比較してみましょう。
エコジョーズ | エコキュート | |
初期費用 | 20〜40万円 | 40〜80万円 |
エコキュートを導入する際には、40万円以上の費用がかかります。エコジョーズと比較すれば、少なくとも20万円以上は高くなります。
ただし、エコジョーズよりもエコキュートのほうが月々の電気代は安くなるので、長期的な目線で費用を考える必要があるでしょう。
②スペースを取られない
エコキュートと比較すれば、スペースを取らないのも、エコジョーズのメリットです。
エコジョーズのサイズはおおむね小型の電気ストーブほどであり、設置場所には困りません。
また、設置した結果通路が狭くなるといったことも、起こりにくいでしょう。
③湯切れしない
また湯切れしないのも大きなメリットです。
エコジョーズは、エコキュートと違い、都度加熱して給湯します。
したがってエコジョーズが故障するなどのトラブルがない限り、湯切れしません。
エコジョーズの3つのデメリット
一方でエコジョーズには以下のデメリットがあります。
- 長く使い続けるとコストパフォーマンスが悪くなる
- ドレン排水工事の必要がある
- 中和器が必要になる
それぞれ詳しく解説するので参考にしてください。
①長く使い続けるとコストパフォーマンスが悪くなる
まず、長く使い続けるとコストパフォーマンスが悪くなる点があげられます。
エコキュートの月額コストは最小で1,500円ですが、エコジョーズの場合は3,000円と倍ほどかかります。
つまり使用期間が多いほど、エコキュートを利用した場合と比較して損をするでしょう。
電気代の安さ、コストパフォーマンスで考えるなら、エコキュートを選んだほうがよいでしょう。
②ドレン排水工事の必要がある
またドレン排水工事が必要になるのもデメリットです。
エコジョーズは、仕様上、酸性化した水(ドレン水)が発生します。
ドレン水を排水するには、中和器と専用の排水管を設置するドレン排水工事が欠かせません。
工事には約8,000円の費用がかかってしまいます。
③中和器が必要になる
さらに中和器が必要になる点も気がかりです。
中和器とは、エコジョーズ特有の酸性のドレン水を排水するための装置です。
酸性のままでは環境や衛生面で問題があるため、アルカリ性に変えなければいけません。
アルカリ性に変えるには中和器が必要ですが、交換費用に1〜2万円ほどかかります。
エコキュートの4つのメリット
エコキュートを利用する際のメリットは、大きく分けて4つあります。
- 電気代が安くなる
- 非常時のお湯を確保できる
- 補助金を利用できる
- 事故リスクを避けられる
それぞれ詳しく解説するので参考にしてください。
①電気代(ランニングコスト)が安くなる
エコキュートの最大のメリットとして電気代が安くなる点があげられます。
エコジョーズ | エコキュート | |
月額電気料金 | 3,000〜4,000円 | 1,500〜2,400円 |
ほとんどの場合エコジョーズと比較して600〜2500円ほど安くなるでしょう。長く使い続けるほど、コストパフォーマンスが高まります。
②非常時のお湯を確保できる
非常時のお湯を確保できるのも、エコキュートのメリットです。
エコキュートには、最大560リットルものお湯を貯められる貯湯タンクがあります。
そして貯湯タンクに貯めたお湯を使って給湯します。
つまり何らかの理由で水道や電気が止まった場合も、貯湯がある限りは給湯可能。
万が一に備えてお湯を確保できるのは大きな安心材料です。
③補助金を利用できる
補助金を利用できるのも大きなメリットです。
エコキュートを導入するには、40〜80万円の初期費用がかかります。
初期費用が高いため、導入を断念するケースも少なくありません。
しかし補助金を利用すれば、金銭的な負担を大幅に下げられます。
例えば経済産業省が主導する「給湯省エネ2024事業」を使えば、最大で18万円の助成が受けられます。(交換の場合)
少しでも初期費用を抑えるため、補助金は積極的に利用しましょう。
【関連記事】【2024年最新】エコキュート補助金|対象機種や申請方法・期限を徹底解説!
④事故リスクを避けられる
事故リスクを避けられるのもメリットです。
エコキュートはガスを使わないため、ガス中毒や引火などの事故が起こりません。
また仕組みや設計上、火災や感電なども考えにくいです。
特に子どもや高齢者がいる世帯では、大きなメリットとなるでしょう。
エコキュートの2つのデメリット
一方でエコキュートの利用に関して2つのデメリットがあります。
- 湯切れがある
- やや騒音が気になる
それぞれ詳しく解説するので参考にしてください。
①湯切れがある
まず、「湯切れ」が考えられます。
エコキュートを利用する場合、基本的に夜間に貯めたお湯を日中に使います。
貯めたお湯がなくなれば、当然ながら給湯できません。
ただし沸き増しを利用し、お湯を供給する方法はあります。
②やや騒音が気になる
エコキュートは大型の装置であるため、やや騒音が気になります。
屋内では気になりませんが、屋外に設置するため、周辺への影響が心配されます。
可能であれば、工事会社に、どの程度の騒音が周囲に生じるか確認するとよいでしょう。
エコジョーズよりもエコキュートを導入するのがおすすめ
エコジョーズとエコキュートはよく比較されますが、もっとも重要な月々のコストを考えるなら、エコキュートのほうがおすすめです。
エコジョーズ | エコキュート | |
加熱方式 | ガス+排気熱 | 電気+大気熱 |
初期費用 | 20〜40万円 | 40〜80万円 |
月額電気料金 | 3,000〜4,000円 | 1,500〜2,400円 |
気になるのは初期費用ですが、エコキュートの機種を選び、補助金も利用すれば、負担はかなり低減できます。
【関連記事】交換パラダイス
例えばHITACHIの上図機種であれば、補助金を適用すれば、およそ24万円と、エコキュートと大差ない価格で設置できます。
【関連記事】交換パラダイス
上図ダイキンの高性能機種でも、30万円未満で設置可能です。ぜひ一度カタログページで、詳細を確認してみましょう。
エコジョーズとエコキュートに関するよくある質問
ここではエコジョーズとエコキュートに関してよくある質問に回答します。
- 「エコジョーズは後悔するからやめとけといわれるのはなぜか?」
- 「エコワンとは何か?」
- 「エコジョーズとエコワンは併用できるのか?」
それぞれ詳しく解説するので参考にしてください。
「エコジョーズは後悔するからやめとけ」といわれる理由は?
後悔するといわれる理由には以下が考えられます。
- エコキュートと比較してコストパフォーマンスが落ちる
- ドレン排水などの付帯工事がある
- 想定より節約効果が得られないケースがある
エコジョーズを選択する前に、エコキュートときちんと比較する必要があるでしょう。
エコワンとは?
エコワンとは、エコジョーズとエコキュートの機能が複合した、リンナイ製の「ハイブリッド給湯器システム」を意味します。
ガス給湯と電気給湯両方を活用でき、高い利便性を発揮します。
ただし初期費用が80万円以上かかることもあり、導入のハードルはかなり高いといえるでしょう。
エコジョーズとエコワンは併用できる?
エコジョーズとエコキュートは併用できます。
ただし双方のメリットや特徴が重複しているため、通常は併用されません。
まとめ:エコジョーズからエコキュートに切り替えるのはおすすめ
この記事ではエコジョーズとエコキュートに関して解説しました。
両方とも給湯器の一種ですが、仕組みやコストパフォーマンスは異なります。
特に重要な月々の電気代は、エコジョーズが3,000〜4,000円、エコキュートが1,500〜2,400円と大きな違いがあります。
よほど特殊な事情がない限り、エコキュートを選ぶほうが経済的といえるでしょう。
この記事を参考にエコキュートへの交換を検討してみてください。
「お湯が突然出なくなった!」「エラーが頻繁に出る!」など、エコキュートに関するお悩みは交換パラダイスへご相談ください。 エコキュートの買い替えに対する悩みはさまざまで、どう対処したらいいのかわからないことも多いですよね。 交換パラダイスはこれまで、約1,700件以上のエコキュートに関するお悩みを解決してきた実績を持ち、Googleの口コミではありがたいことに★5つの高評価を数多くいただいております。 さまざまなお悩みに最適な提案をいたしますので、エコキュートについてお困りの場合には、ぜひ一度ご相談ください。 ※1 経済産業省の給湯省エネ事業2024の補助金対象のエコキュート(以下EQ)への交換における補助額であり、電気温水器からEQの交換の場合最大18万円支給されます。 EQからEQの場合は最大13万円となります。 当社はお客様の代わりに申請書類作成のサポートを行いますが、申請者はあくまでお客様自身となります。 また行政・自治体の判断で補助金が打ち切りになる等、給付が確約するわけではございませんので、あらかじめご承知おきください。 ※2 実質無料キャンペーン含む。無償保証規約はこちらから。 ※3 10年間毎年1回点検について… 当社で製品を購入していただいたお客様限定で、ご契約時に定期点検(別途有料:49,500円(税込))をお申し込みいただいた場合に限ります。 施工後10年間にわたり、毎年1回(初年度は3か月後、1年後の2回)、合計11回にわたり弊社が設置した給湯器に不具合がないかを無償で点検いたします。 購入した製品の製品不備確認(リコールだった場合メーカーへ打診協議をお客様の代わりに行います)や施工不備による部分修理などを全て無償で行います。 蓄電池や太陽光パネルを設置している場合、それらの点検・簡易修理も無償で承ります。 その他住宅関連の点検も希望される場合は、点検のご連絡の際にお伝えいただければ無償で点検対応いたします。 なお、一部エリアは対象外となります。詳しくはスタッフまでお尋ねください。エコキュートのご購入をご検討なら交換パラダイスにお任せください!
※1 ※2 ※3 注意事項はこちら