エコキュートの配管洗浄の手順!ジャバでできるって本当?掃除しないリスクも解説

「エコキュートの配管洗浄の手順は?」
「エコキュートの配管洗浄をしないとヤバい?」

などと疑問を抱く方も少なくないでしょう。

この記事では、エコキュートの配管洗浄をする手順や、配管洗浄をする際の注意点を解説します。

バスタブの配管洗浄を後回しにしてしまう方もいますが、バスタブの配管洗浄を放置していると、くつろぎの空間が菌の温床の空間になってしまいます。

家族の癒やしの空間を守るためにも、この記事を参考にバスタブの配管洗浄をおこないましょう。

目次

【メーカー別】エコキュートの配管洗浄をする手順

【メーカー別】エコキュートの配管洗浄をする手順

まずはエコキュートの配管洗浄をする手順を解説します。

ここでは日立、パナソニック、三菱電機、コロナのエコキュートを取り上げます。

日立

日立のエコキュートの配管洗浄をする流れをまとめました。

①残り湯をふろ循環アダプターの上から5cm以上残す
②バスタブに洗浄剤を入れて溶かす
③リモコンの「循環洗浄実行」を押す
④配管洗浄が終わり次第、排水する
⑤バスタブ内の掃除をする

機種にもよりますが、配管洗浄時に洗浄とすすぎを同時におこないます。

そのため、すすぎの操作は不要ですが、バスタブ内に流れてきた汚れは自分で掃除する必要があります。

パナソニック

パナソニックのエコキュートの配管洗浄をする順番をまとめました。

①お湯をバスタブの追いだき口から10cm以上のところまで入れる
②バスタブに洗浄剤(ジャバなど)を入れる
③浴室リモコンの「諸設定」から「洗浄運転」を選択して「決定」を押す
④配管掃除が終わり次第、排水栓を抜き、バスタブのお湯を全部排水する
⑤バスタブの追いだき口から10cm以上になるまでお湯を貯める
⑥浴室リモコンの「諸設定」から「洗浄運転」を選択して「決定」を押し、すすぎをおこなう
⑦すすぎが終わり次第、排水栓を抜いてお湯を排水し、バスタブ内を掃除する

パナソニックは別売りの「ふろ循環回路洗浄剤」の使用を推奨していますが、ジャバなどの市販の給湯機用風呂釜洗い洗剤(1つ穴用)も使えます。

三菱電機

三菱電機のエコキュートの配管洗浄をする順番をまとめました。

①ふろ自動運転をオフにする
②お湯を浴槽アダプターの中心よりも10cm以上残す
③洗浄剤をバスタブに入れて溶かす
④リモコンの「洗浄」を3秒以上長押しする
⑤洗浄が終わり次第、バスタブのお湯をすべて抜く
⑥バスタブの排水栓を閉じる
⑦リモコンの「温度」と「ふろ自動」を同時に押してお湯はりを始める
⑧浴槽アダプターが隠れるぐらいお湯が溜まったら「ふろ自動」を押し、お湯はりを止める
⑨「洗浄」を3秒以上長押しをして配管のすすぎを始める
⑩すすぎが終わり次第、排水してバスタブ内を掃除する

エコキュートの種類によっては、上の順番と異なる場合があるため、取扱説明書をチェックしましょう。

取扱説明書が手元にない場合は三菱電機の公式サイトからでも確認できます。

また、三菱電機のエコキュートは、バブルおそうじ機能がついているものもありますが、その場合でも半年に1回以上は自分で配管洗浄することが大事です。

コロナ

コロナのエコキュートの配管洗浄をする流れをまとめました。

①入浴後、バスタブのお湯を排水しないで残しておく(残り湯がバスタブの追いだき口の中心より10㎝以上あることをチェックする)
②バスタブに洗浄剤を入れて溶かす
③おふろに水があることを確認して「さし水」か「ぬるめ」のボタンを3秒以上長押しをして洗浄する
④「配管洗浄」か「クリーニング」が消灯したらバスタブのお湯を排水する
⑤バスタブの追いだき口のカバーを取り外して掃除をする
⑥排水栓を閉じて、「さし水」か「ぬるめ」ボタンを3秒以上長押しをしてすすぎを開始する
⑦すすぎが終了したら排水し、バスタブ内の汚れはシャワーで流す

機種によっては紹介した方法では配管洗浄できない場合もあるでしょう。

その場合は、お持ちの取扱説明書の「ふろ配管のお手入れ」をご確認ください。

市販の洗浄剤(ジャバ)で配管洗浄できる?注意点を解説

市販の洗浄剤(ジャバ)で配管洗浄できる?注意点を解説

前章で解説したとおり、配管洗浄をするにあたっては洗浄剤を用意する必要があります。

市販の洗浄剤(ジャバ)でも配管洗浄できるのでしょうか。

  • ジャバでも洗浄が可能
  • 1つ穴用の洗浄剤を使用する
  • 入浴剤を使っていない日に配管洗浄をする
  • 1・2カ月ごとにメンテナンスをする

このようなポイントにわけて注意点などを解説します。

ジャバでも配管洗浄が可能

結論からお伝えすると、ジャバ(1つ穴用の洗浄剤)でも配管洗浄が可能です。

ジャバの特徴をみていきましょう。

  • 雑菌まみれの風呂釜配管の汚れを落とし、99%除菌
  • 大腸菌群やブドウ球菌などの雑菌を除菌
  • アクティブ発泡パワーで汚れや雑菌を取り除く

ドラックストアなどでも手軽に購入できるため、「これがいい」という洗浄剤がなければジャバでも問題なく配管洗浄できます。

参考:SCジョンソン
スクラビングバブル ジャバ1つ穴用
スクラビングバブル ジャバ2つ穴用

1つ穴用の洗浄剤を使用する

洗浄剤を購入する際は、必ず1つ穴用の洗浄剤を選びましょう。

お風呂の配管用洗浄剤には、1つ穴用と2つ穴用があります。

2つ穴用の洗浄剤はエコキュートに対応して作られていないため、使っても上手に汚れを落とせない可能性を否定できません。

先ほど紹介したジャバも、1つ穴用と2つ穴用があります。

洗浄剤を購入する際は、間違って2つ穴用を選ばないように注意しましょう。

入浴剤を使っていない日に配管洗浄をする

残り湯で配管を洗浄する際は、入浴剤を使っていない日におこなうようにしましょう。

なぜなら、入浴剤の成分は配管の汚れの原因にもなり、配管を洗浄しても十分きれいに汚れを落とせない可能性があるからです。

もちろん入浴剤入りのお湯をいったん排水して、新しくお湯を入れ直して配管を洗浄することもできますが、残り湯を使ったほうが、環境にもお財布にも優しいです。

1・2カ月ごとにメンテナンスをする

配管洗浄は1・2カ月ごとにおこないましょう。

たとえお湯に汚れなどが混入していなくても、配管の中は雑菌が蓄積してしまうからです。

月初めや月末など、メンテナンスする日をあらかじめスケジューリングすると、バスタブをきれいに保てます。

メーカーや機種によっては、半年に1度の配管洗浄でも大丈夫なケースがあるので、取扱説明書でメンテナンスの頻度を確認しましょう。

エコキュートの掃除をしないと高まるリスク

エコキュートの掃除をしないと高まるリスク

エコキュートの掃除をしないと高まるリスクも把握しておく必要があります。

  • お湯から悪臭がする
  • お湯に汚れが浮く
  • エコキュートの寿命が短くなる

それぞれ解説していきます。

お湯から悪臭がする

エコキュートの掃除をしないと、お湯から嫌なニオイがするリスクが高まります。
嫌なニオイの原因は雑菌です。

そもそもバスルームは高温多湿で雑菌が繁殖しやすい環境です。

こまめに掃除をしたり換気をしたりして、メンテナンスをしましょう。

お湯に汚れが浮く

エコキュートの掃除を放置していると、お湯はりをしたときに白く粉っぽい汚れや、茶色い汚れが浮いていることがあります。

原因は、配管に溜まった汚れが、バスタブに流れてきたからです。

配管の汚れは、追いだきや入浴剤を使うことによって溜まっていきます。

汚れたお湯には雑菌がたくさん含まれているため、健康に悪影響を及ぼすこともあります。

エコキュートの寿命が短くなる

エコキュートの配管洗浄を先延ばしにし続けてしまうと、エコキュートの寿命が短くなる恐れがあります。

配管がきれいな状態でお湯を沸かせないと、部品の磨耗が進んでしまうからです。

配管は目に見えない箇所なので、メンテナンスを忘れてしまいがちですが、定期的に配管洗浄をすることが大事です。

エコキュートの寿命については以下の記事でも解説しているので、エコキュートの寿命を縮めないためにもぜひ参考にしてください。

関連記事:エコキュートの寿命はどれくらい?長持ちさせる方法と買い替えのタイミングを解説

エコキュートの配管洗浄以外にするメンテナンスは?

エコキュートの配管洗浄以外にするメンテナンスは?

エコキュートの配管洗浄以外におこなうメンテナンスは、「日常的におこなうお手入れ」と「半年に1回以上おこなうお手入れ」にわかれます。

それでは具体的にどのようなメンテナンスをすればいいのかみていきましょう。

関連記事:エコキュートのメンテナンス方法は?お手入れのペースや具体的な掃除のやり方を解説

日常的におこなうお手入れ

エコキュートの日常的におこなうお手入れを把握しましょう。

  • 浴槽フィルターの掃除
  • リモコンの拭き掃除
  • 貯湯タンク・ヒートポンプの表面の拭き掃除
  • 貯湯タンクの水漏れ点検

お手入れ頻度の目安は週に1回です。

半年に1回以上おこなうお手入れ

続いて、エコキュートの半年に1回以上おこなうお手入れを把握しましょう。

  • 逃し弁の点検
  • 給水口ストレーナーの掃除
  • 水抜き

それぞれ年に2〜3回はおこなうようにするといいです。

エコキュートの配管洗浄に関するよくある質問

エコキュートの配管洗浄に関するよくある質問

エコキュートの配管洗浄に関するよくある質問をまとめました。

  • エコキュートの配管洗浄を業者に頼むといくらかかる?
  • エコキュートの自動配管洗浄機能があれば配管洗浄しなくていい?
  • エコキュートの寿命を縮める原因は?

質問に回答します。

エコキュートの配管洗浄を業者に頼むといくらかかる?

エコキュートの配管洗浄を業者に頼んだ場合の費用の目安は1〜3万円です。

しかし、この記事でも解説しているとおり、エコキュートの配管洗浄は自分でできます。

ただ、忙しくてなかなか掃除の時間が作れない場合や、配管洗浄を放置し続けていて汚れがひどい場合は業者に清掃を依頼するといいでしょう。

エコキュートの自動配管洗浄機能があれば配管洗浄しなくていい?

エコキュートの自動配管洗浄機能があっても配管洗浄は必要です。

自動配管洗浄機能は、追いだきや保温のときに配管の中の汚れた水を押し流す機能です。

このとき、配管に付いてしまった汚れまでは落とせないため、配管洗浄をおこなう必要があります。

エコキュートの寿命を縮める原因は?

エコキュートの寿命を縮める原因は配管洗浄などのお手入れ不足以外にもさまざまな要因があります。

  • 温泉水、地下水、井戸水、硬水を使用する
  • ヒートポンプの吸込口・吹出口の近くに物を置いている
  • 水抜きをしない

自分に当てはまるものがないかチェックしましょう。

関連記事:エコキュートの寿命はどれくらい?長持ちさせる方法と買い替えのタイミングを解説

エコキュートの配管は定期的に洗浄しよう!

この記事ではエコキュートの配管洗浄の手順や、エコキュートの配管洗浄をしないと高まるリスクについて解説しました。

それでは、本文で解説した内容をおさらいしましょう。

  • 配管洗浄をおこなう際は、ジャバなど1つ穴用の洗浄剤を用意する
  • 配管洗浄をおこなう目安は1・2カ月に1回
  • 入浴剤を使ってない日の残り湯で配管洗浄をおこなうと、経済的にも環境にも優しい
  • エコキュートの配管洗浄を怠ると、お湯に汚れが浮いたり、お湯からニオイがしたりすることがある
  • エコキュートの配管洗浄以外にも、水抜きや逃し弁の点検などのメンテナンスが大事

バスタブの配管洗浄をして、お風呂をきれいに保ちましょう。

エコキュートのご購入をご検討なら交換パラダイスにお任せください!

「お湯が突然出なくなった!」「エラーが頻繁に出る!」など、エコキュートに関するお悩みは交換パラダイスへご相談ください。

エコキュートの買い替えに対する悩みはさまざまで、どう対処したらいいのかわからないことも多いですよね。

交換パラダイスはこれまで、約1,700件以上のエコキュートに関するお悩みを解決してきた実績を持ち、Googleの口コミではありがたいことに★5つの高評価を数多くいただいております。

口コミ・評判
交換パラダイスの特徴
  • エコキュートの交換が実質20万円台〜!
  • 経済産業省給湯省エネ事業登録店|補助額最大18万円!※1
  • 商品保証10年無料|工事保証は15年無料!※2
  • 10年間の毎年点検を付帯可能!※3

さまざまなお悩みに最適な提案をいたしますので、エコキュートについてお困りの場合には、ぜひ一度ご相談ください。

※1 ※2 ※3 注意事項はこちら

※1 経済産業省の給湯省エネ事業2024の補助金対象のエコキュート(以下EQ)への交換における補助額であり、電気温水器からEQの交換の場合最大18万円支給されます。

EQからEQの場合は最大13万円となります。

当社はお客様の代わりに申請書類作成のサポートを行いますが、申請者はあくまでお客様自身となります。

また行政・自治体の判断で補助金が打ち切りになる等、給付が確約するわけではございませんので、あらかじめご承知おきください。

※2 実質無料キャンペーン含む。無償保証規約はこちらから。

※3 10年間毎年1回点検について… 当社で製品を購入していただいたお客様限定で、ご契約時に定期点検(別途有料:49,500円(税込))をお申し込みいただいた場合に限ります。

施工後10年間にわたり、毎年1回(初年度は3か月後、1年後の2回)、合計11回にわたり弊社が設置した給湯器に不具合がないかを無償で点検いたします。 

購入した製品の製品不備確認(リコールだった場合メーカーへ打診協議をお客様の代わりに行います)や施工不備による部分修理などを全て無償で行います。 

蓄電池や太陽光パネルを設置している場合、それらの点検・簡易修理も無償で承ります。

その他住宅関連の点検も希望される場合は、点検のご連絡の際にお伝えいただければ無償で点検対応いたします。

 なお、一部エリアは対象外となります。詳しくはスタッフまでお尋ねください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次