エコキュートの交換費用は?買い替え時期やメリット・補助金活用について徹底解説!

エコキュートの交換費用は?買い替え時期やメリット・補助金活用について徹底解説!

エコキュートは省エネ性能に優れた給湯システムとして多くの家庭に普及していますが、長年使用していると効率が落ちたり故障したりします。

そのような時、頭を悩ませるのがエコキュート交換の問題です。

  • いつ交換すべき?
  • 交換費用はどれくらいかかる?
  • メリットやデメリットは?
  • 補助金は利用できる?

この記事では、エコキュート交換に関するこれらの疑問にお答えします。

交換にかかる費用の相場から、買い替えのベストなタイミング、そして知っておくべき重要なポイントまで、徹底的に解説します。

さらに、賢く選んで上手に交換するためのコツや、お得な補助金制度の活用方法も紹介。

エコキュート交換を検討中の方はもちろん、将来の準備として知識を得たい方も、ぜひ最後までご覧ください。

目次

エコキュートの交換にかかる費用相場

エコキュートの交換にかかる費用相場

エコキュートの交換にかかる費用相場について、本体価格・工事費用・その他の費用に分けて解説します。

本体価格

エコキュート本体の価格は、一般的に25〜80万円です。

ただし、機種やメーカー、タンク容量、機能などによって価格が変動します。以下に主な価格帯をまとめました。

モデル タンク容量 価格帯
小型モデル 約200L 25〜40万円
中型モデル 約300L 30〜50万円
大型モデル 約400L以上 40〜80万円

【参考】価格.com「エコキュート ユーザーもおすすめ!人気売れ筋ランキング 2024年9月

高性能モデルや最新機種を選ぶと、さらに本体価格は高くなる傾向があります。

工事費用

エコキュートの交換工事費用は、設置場所や既存設備の状況によって変わりますが、一般的な相場は次のとおりです。

  • 標準的な交換工事:10〜20万円
  • 複雑な工事や追加作業が必要な場合:20〜30万円以上

工事内容には、既存機器の撤去や新機器の設置、配管・電気工事などが含まれます。

その他費用は?

エコキュートの交換には、本体価格と先ほどの工事費用以外にも考慮しておきたい費用があります。

以下に主な項目をまとめました。

  • 撤去費用

既存の給湯器を撤去する費用(約1〜3万円)

  • 配管材料費

新しい配管や部材にかかる費用(約2〜5万円)

  • 保証延長費用

メーカー保証期間を延長する場合の費用(約1〜3万円/年)

これらの費用を含めると、エコキュートの交換にかかる総費用は表のとおりです。

交換前の給湯設備 総費用相場(工事費込み)
ガス給湯器からエコキュートへの交換 40〜100万円
電気温水器からエコキュートへの交換 40〜80万円
エコキュートからエコキュートへの交換 40〜80万円

ただし、これらの費用相場はあくまで目安です。

実際の費用は、選択する機種や設置条件・地域・施工業者によって変動します。

正確な見積もりをもらうためには、複数の業者に相談をしましょう。

また、エコキュートの交換時には、補助金制度の活用で費用を抑えられます。

たとえば、経済産業省の給湯省エネ2024事業では、エコキュートの設置に対して最大13万円の補助金が受けられます。

さらに、電気温水器の撤去をともなう場合は追加で5万円の補助金が受けられるため、積極的に活用を検討しましょう。

エコキュートの交換は初期費用がかかりますが、電気代の節約や環境への配慮など、長期的なメリットも大きい選択肢です。

エコキュートの具体的な価格相場について知りたい方は、ぜひ下記記事もあわせてご覧ください。

【関連記事】エコキュート工事費込みの価格はいくら?注意点や交換費用もチェック!

エコキュートを交換する3つのメリット

エコキュートを交換する3つのメリット

エコキュートを最新モデルに交換すると、さまざまなメリットがえられます。

主な3つのメリットを詳しくみていきましょう。

1. 光熱費の大幅カット

エコキュートを最新モデルに交換すると、光熱費を大幅に削減できます。

特に、古いガス給湯器や電気温水器からの交換の場合、その効果は顕著です。

最新のエコキュートは、以下の点で優れた省エネ性能を発揮します。

  • 高効率なヒートポンプ技術による省エネ運転
  • 進化した断熱材によるタンクの保温性能向上
  • AI制御による最適な湯沸かし制御

たとえば、アメリカエネルギー省の報告によると、ヒートポンプ式給湯器(エコキュートの一種)は従来の電気温水器と比べて、2〜3倍のエネルギー効率を実現できるとされています。

【参考】Department Energy「Heat Pump Water Heaters

2. 環境に優しい

エコキュートは、空気中の熱を利用して水を温めるため、CO2排出量が非常に少ない環境配慮型の給湯器です。

最新モデルへの交換により、さらに環境負荷を低減できます。

具体的には次のような環境メリットがあります。

  • 再生可能エネルギーの利用促進
  • 化石燃料への依存度低減
  • 家庭におけるカーボンフットプリントの削減

経済産業省の統計によると、日本国内における家庭部門のCO2排出量のうち、給湯によるものは約3割を占めています。

エコキュートの導入は、この数字を大きく改善する可能性を秘めています。

【参考】経済産業省「省エネルギー小委員会 中間論点整理
【参考】環境省|家庭部門のCO2排出実態統計調査 家庭のエネルギー事情を知る「給湯機器について

3. 災害時にも安心

エコキュートには、災害時にも役立つ特徴があります。

貯湯タンクに常に大量のお湯または水が貯蔵されているため、停電時や断水時にも生活用水として利用できます。

多くのエコキュートには「非常用水栓」が取り付けられており、これを使用すると貯蔵水を取りだすことができます。

たとえば、460Lの容量を持つエコキュートであれば、4人家族で2〜3日分の生活用水を確保できます。

この機能は、災害が多い日本において、非常に重要な安心材料です。

エコキュートを交換する3つのデメリット

エコキュートを交換する3つのデメリット

メリットがある一方で、エコキュート交換にはいくつかのデメリットも存在します。

主な3つのデメリットを解説します。

1. 初期費用が高い

エコキュートの本体価格は、従来の給湯器と比べて高額です。

ただし、補助金制度の利用で、初期費用を抑えることができます。

2. 設置スペースの確保で悩む

エコキュートは、従来のガス給湯器や電気温水器と比べて大きなスペースが必要です。

  • 大型の貯湯タンクが必要
  • ヒートポンプユニットの設置スペースが必要

特に、以下のような状況では設置スペースの確保が課題になるでしょう。

  • 狭小住宅や集合住宅
  • 既存の給湯設備がコンパクトな場合
  • 庭やベランダのスペースが限られている場合

設置スペースの問題を解決するためには、次のような対策が考えられます。

  • コンパクトタイプのエコキュートを選択する
  • 設置場所を工夫する
  • 既存の設備配置を見直し、スペースを確保する

専門家のアドバイスを受けながら、住環境に最適な設置方法を見つけ出してください。

3. 工事期間中の不便さ

エコキュートの交換工事には、通常1〜2日程度かかります。

この間、次のような不便さが生じる可能性があります。

  • お湯が使えない期間が発生
  • 工事による騒音や振動
  • 一時的な電気の使用制限

工事期間中の不便さを最小限に抑えるためには、いくつか対策を検討しましょう。

  • 工事業者と打ち合わせをおこない、最適なスケジュールを組む
  • 工事期間中の代替手段(例:銭湯の利用)を事前に準備する
  • 近隣住民への事前の説明と協力依頼をおこなう

エコキュートの交換には上記のようなデメリットがありますが、長期的な視点でみれば、省エネ効果や快適性の向上などのメリットが大きいといえます。

交換を検討する際は、これらのデメリットを十分に理解し、適切な対策をおこないましょう。

エコキュートの交換・買い替え時期の目安

エコキュートの交換・買い替え時期の目安

エコキュートの交換や買い替えのタイミングを適切に判断することは、効率的な運用と快適な生活を維持する上で重要です。

ここでは、エコキュートの一般的な寿命と、交換を検討すべき具体的な症状について解説します。

エコキュートの寿命は何年?

エコキュートの平均的な寿命は10年から15年程度です。

ただし、使用状況や維持管理の状態によって大きく異なります。

以下の要因が寿命に影響を与えます。

  1. 使用頻度:頻繁に使用する家庭ほど、寿命が短くなる
  2. 水質:硬水地域では、水垢の蓄積により部品の劣化が早まる
  3. メンテナンス状況:定期的なメンテナンスで、寿命を延ばすことができる
  4. 設置環境:直射日光や雨風にさらされる屋外設置の場合、劣化が早まる

また、メーカーによっては、製造終了後10年程度しか修理用部品を保有していないため、設置から10年が経過すると部品の入手が困難になる可能性があります。

このような症状が出たら交換のサイン

次の症状が現れたら、エコキュートの交換を検討する時期かもしれません。

  1. お湯の出が悪くなる
    湯量が減少したり、お湯が出るまでに時間がかかるようになる
  2. 異音や振動の発生
    運転中に異常な音や振動が発生するようになる
  3. 電気代の上昇
    使用量に変化がないのに電気代が急激に上昇する
  4. 頻繁な故障や修理
    修理の頻度が増え、部品交換が必要になる回数が増える
  5. お湯の温度が安定しない
    設定温度と実際の温度にずれが生じる、または温度が安定しない
  6. タンクや配管からの水漏れ
    目視で確認できる水漏れがある場合は早急な対応が必要
  7. 貯湯タンクの腐食や劣化
    外観に明らかな腐食や劣化がみられる
  8. 製造後10年以上が経過
    製造年から10年以上経過している場合、性能低下の可能性が高い

これらの症状が一つでも当てはまる場合は、専門業者による点検がおすすめです。

点検結果によっては、修理で対応できる場合もありますが、複数の症状が重なる場合や製造後10年以上経過している場合は、新しい機器への交換も検討しましょう。

エコキュートの交換は初期費用がかかりますが、最新モデルは省エネ性能が向上しているため、長期的には電気代の節約につながります。

また、補助金制度の利用で、交換費用を抑えられる場合もあるので、検討の際は必ず確認しましょう。

失敗しないエコキュートの選び方

失敗しないエコキュートの選び方

エコキュートは家庭の給湯設備として重要な役割を果たします。

適切な選択で、快適な生活と省エネの両立が可能です。

ここでは、失敗しないエコキュートの選び方のポイントを解説します。

1. 家族構成と生活スタイルに合った容量選び

  • 1〜2人:320〜370L
  • 3〜4人:370〜460L
  • 5人以上:460〜560L

2. 省エネ性能重視

  • 年間エネルギー消費効率(JIS)が高いものを選択
  • 高性能モデルは追加補助金の対象になる可能性あり

3. 設置場所と騒音への配慮

  • 必要なスペース:約幅80cm×奥行80cm×高さ180cm
  • 騒音レベル:40〜45dB程度

4. 信頼できるメーカーとアフターサービスの確認

5. 必要な追加機能の検討
自動湯はり・インターネット連携・節電サポートなど

6. 補助金制度の活用
給湯省エネ2024事業など、各種補助金の確認

7. 専門家への相談
工事の複雑さ、電気契約の変更、地域適性などを相談

これらのポイントを押さえ、長期的な視点で選択しましょう。

エコキュート交換で補助金はもらえる?

エコキュート交換で補助金はもらえる?

エコキュートの交換を検討している方にとって、補助金の活用は大きなメリットです。

2024年現在「給湯省エネ2024事業」という国の補助金制度が利用可能です。

この制度を活用すると、エコキュート交換の費用負担を大幅に軽減できる可能性があります。

補助金の対象となるエコキュートの条件

給湯省エネ2024事業では、以下の条件を満たすエコキュートが補助金の対象です。

  • 性能要件を満たした機器
  • 新規導入または既存機器からの交換
  • 戸建て住宅または共同住宅などに設置する

補助金額は基本額と性能加算額の合計です。

項目 補助額
基本額 8万円/台
性能加算額A 2万円/台
性能加算額B 4万円/台
最大補助額 13万円/台

【参考】経済産業省「給湯省エネ2024事業
【参考】給湯省エネ2024事業事務局「交付申請等の要件について(交付申請の手引き)2024年9月24日版

さらに、電気温水器の撤去をともなう場合は、5万円/台の撤去加算額が追加されます。

申請方法と注意点

補助金の申請は、基本的に工事をする事業者(給湯省エネ事業者)がおこないます。

一般消費者の直接申請はできません。

申請の流れは次のとおりです。

  1. 給湯省エネ事業者を探す
  2. エコキュート交換の契約を結ぶ
  3. 事業者が補助金の申請をおこなう
  4. 工事完了後、補助金が交付される
  5. 補助金が消費者に還元される

【注意事項】

  • 交付申請は2024年3月29日から開始され、予算上限に達するまで(遅くとも2024年12月31日まで)受け付けている
  • 着工日は2023年11月2日以降でなければいけない
  • J-クレジット制度への参加意思表明が必要

補助金の活用により、エコキュート交換の初期費用を大幅に抑えられます。

ただし、予算には限りがあるため、検討中の方は早めに給湯省エネ事業者に相談しましょう。

詳細な情報は、給湯省エネ2024事業の公式サイトでご確認ください。

【参考】経済産業省「給湯省エネ2024事業
【参考】給湯省エネ2024事業事務局「交付申請等の要件について(交付申請の手引き)2024年9月24日版

2024年のエコキュート補助金について、より詳しく知りたい方は、ぜひ下記記事もあわせてご覧ください。

【関連記事】【2024年最新】エコキュート補助金|対象機種や申請方法・期限を徹底解説!

エコキュート交換の流れ

エコキュート交換の流れ

エコキュートの交換を決めたら、以下の流れで進めていきます。

  1. 見積もり
  2. 契約
  3. 工事

各ステップごとに、流れでみていきましょう。

①見積もり

まず、複数の給湯省エネ事業者から見積もりを取ることがおすすめです。

その際、以下の点を確認しましょう。

  1. 複数の業者に見積もりを依頼する
  2. 現地調査を受ける(既存設備の確認、設置場所の確認など)
  3. 見積書を受け取り、内容を比較検討する
  4. 必要に応じて補助金の申請手続きについて確認する

複数の業者から見積もりを取ることが最も重要です。

②契約

見積もり内容に納得できたら、契約を結びます。

契約時には以下の点に注意しましょう。

  1. 業者を選定し、工事内容や金額について最終確認をおこなう
  2. 契約書の内容を確認し、署名・捺印する
  3. 工事日程を決定する
  4. 必要書類の確認(補助金申請に必要な書類など)

契約後、事業者は補助金の交付申請または予約をおこないます。

③工事

工事当日は、以下の流れで進められます。

  1. 既存のエコキュートの撤去作業
  2. 新しいエコキュートの設置作業
  3. 配管・電気工事の実施
  4. 試運転と動作確認
  5. 使用方法の説明を受ける

工事中は、一時的に給湯が使用できなくなります。

通常、半日から1日程度で完了しますが、具体的な所要時間は事業者に確認しましょう。

アフターフォロー

工事完了後も、業者からのアフターフォローがあります。

  • 保証書の受け取りと内容確認
  • メンテナンス方法の説明
  • トラブル時の連絡先確認

多くのメーカーでは、標準で1〜5年の保証期間を設けています。

エコキュートの耐用年数は約10年とされていますが、適切なメンテナンスで長く使用できる可能性があります。

エコキュートの交換は初期費用がかかりますが、光熱費の削減や快適性の向上など、長期的な使用で得られる効果が最大のメリットです。

また、補助金制度を有効利用し、信頼できる事業者を選ぶことで、スムーズな交換を実現できるでしょう。

詳細な情報や最新の補助金制度については、経済産業省・資源エネルギー庁の省エネポータルサイトも参考になるでしょう。

エコキュート交換に関するよくある質問

エコキュート交換に関するよくある質問

エコキュートの交換について、よくある質問とその回答をまとめました。

エコキュートの交換にはどのくらいの時間がかかりますか?

エコキュートの交換工事にかかる時間は、通常3,4時間程度です。

ただし、具体的な時間は設置環境や工事の複雑さによって変動する可能性があります。

たとえば、配管の大幅な変更が必要な場合や、電気工事が複雑な場合は、より長い時間がかかることがあります。

交換工事中はお湯が使えなくなりますか?

交換工事中は、お湯を使用できません。

工事には既存のエコキュートの撤去、新しい機器の設置・配管工事・電気工事などが含まれるため、この間は給湯システム全体が停止します。

そのため、工事日は家族全員のスケジュールを考えて決めましょう。

古いエコキュートの処分はどうなりますか?

古いエコキュートの処分は、通常、交換工事をおこなう業者が担当します。

撤去費用は見積もりに含まれていることが多く、一般的に約1〜2万円が相場です。

業者は適切な方法で古い機器を回収し、リサイクルや適正処分をおこないます。

エコキュートの標準的なメーカー保証期間はどのくらいですか?

エコキュートの標準的なメーカー保証期間は、一般的に1年から3年程度です。

ただし、具体的な保証期間はメーカーや機種によって異なります。

多くのメーカーでは、基本的な保証期間に加えて、有償の延長保証サービスを提供しています。

これにより、最大10年程度まで保証期間を延長できるでしょう。

エコキュートの交換費用・メリット・注意点を知っておこう!

エコキュートの交換費用・メリット・注意点を知っておこう!

エコキュートの交換は、家計と環境に大きな影響を与える重要な決断です。

既存のエコキュートからの交換費用は平均40〜80万円ですが、最新型への交換で光熱費の大幅カットや環境負荷の軽減が期待できます。

買い替え時期の目安は設置から10〜15年で、補助金制度の利用で初期費用の負担軽減も可能です。

交換を決めたら、複数の業者から見積もりを取り、慎重に比較検討しましょう。

工事中は一時的に不便を感じるかもしれませんが、長期的には快適な暮らしにつながります。

家庭に最適なエコキュートを選び、省エネで環境に優しい生活を実現しましょう。

エコキュートのご購入をご検討なら交換パラダイスにお任せください!

「お湯が突然出なくなった!」「エラーが頻繁に出る!」など、エコキュートに関するお悩みは交換パラダイスへご相談ください。

エコキュートの買い替えに対する悩みはさまざまで、どう対処したらいいのかわからないことも多いですよね。

交換パラダイスはこれまで、約1,700件以上のエコキュートに関するお悩みを解決してきた実績を持ち、Googleの口コミではありがたいことに★5つの高評価を数多くいただいております。

口コミ・評判
交換パラダイスの特徴
  • エコキュートの交換が実質20万円台〜!
  • 経済産業省給湯省エネ事業登録店|補助額最大18万円!※1
  • 商品保証10年無料|工事保証は15年無料!※2
  • 10年間の毎年点検を付帯可能!※3

さまざまなお悩みに最適な提案をいたしますので、エコキュートについてお困りの場合には、ぜひ一度ご相談ください。

※1 ※2 ※3 注意事項はこちら

※1 経済産業省の給湯省エネ事業2024の補助金対象のエコキュート(以下EQ)への交換における補助額であり、電気温水器からEQの交換の場合最大18万円支給されます。

EQからEQの場合は最大13万円となります。

当社はお客様の代わりに申請書類作成のサポートを行いますが、申請者はあくまでお客様自身となります。

また行政・自治体の判断で補助金が打ち切りになる等、給付が確約するわけではございませんので、あらかじめご承知おきください。

※2 実質無料キャンペーン含む。無償保証規約はこちらから。

※3 10年間毎年1回点検について… 当社で製品を購入していただいたお客様限定で、ご契約時に定期点検(別途有料:49,500円(税込))をお申し込みいただいた場合に限ります。

施工後10年間にわたり、毎年1回(初年度は3か月後、1年後の2回)、合計11回にわたり弊社が設置した給湯器に不具合がないかを無償で点検いたします。 

購入した製品の製品不備確認(リコールだった場合メーカーへ打診協議をお客様の代わりに行います)や施工不備による部分修理などを全て無償で行います。 

蓄電池や太陽光パネルを設置している場合、それらの点検・簡易修理も無償で承ります。

その他住宅関連の点検も希望される場合は、点検のご連絡の際にお伝えいただければ無償で点検対応いたします。

 なお、一部エリアは対象外となります。詳しくはスタッフまでお尋ねください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次