コロナ製エコキュートのおすすめ機能6選!保証期間や安く購入するポイントも解説

コロナ製エコキュートのおすすめ機能6選!保証期間や安く購入するポイントも解説

コロナ製エコキュートは、省エネ性能と使いやすさを両立した給湯器として、多くの家庭で選ばれています。

この記事では、コロナのエコキュートに搭載されているなかでも、特におすすめの機能を6つ厳選して解説します。

さらに、お得に導入したい方のために、補助金・助成金の活用法やキャンペーン情報もわかりやすくまとめました。

これからコロナ製エコキュートの導入を検討している方は、ぜひ参考にしてください。

すぐにお問合せの場合はこちら

目次

コロナ製エコキュートの特徴

コロナ製エコキュートの特徴

コロナは2001年、世界で初めてエコキュートを開発・製品化したパイオニアメーカーです。

以来、国内の住環境や生活スタイルに合わせた独自の技術を磨き続け、省エネ性・快適性・使いやすさに優れた製品を多数展開しています。

なかでも注目は、最適な沸き上げを実現する「ES制御」や、断熱性に優れた真空断熱材、高性能サーミスタを活用した高い保温性で、これにより電気代の節約につながると好評です。

さらに、自動配管洗浄やスマホ連携、見守り機能など、利便性と衛生面に配慮した多機能設計も魅力です。

寒冷地対応モデルや集合住宅向けのスリムタイプまで、幅広いニーズに応えるラインナップを展開しており、安心して導入できるメーカーとして高い信頼を集めています。

コロナ製エコキュートのおすすめ機能6選

コロナ製エコキュートのおすすめ機能6選

コロナ製エコキュートには、毎日の暮らしをより快適に、より経済的にしてくれる便利な機能が多数搭載されています。なかでも特に注目したい6つの機能を厳選して紹介します。

①ES制御|最適な沸き上げ制御で省エネ

ES制御の特徴
必要なお湯だけを効率的に沸かす制御機能電力使用のピークを避けて自動運転光熱費を抑えながら快適な給湯を実現

ES制御(エネルギーセーブ制御)は、使用状況や気温、ライフスタイルに応じて最適な沸き上げを自動でコントロールします。

例えば、家族全員が外出している日中は沸き上げを抑え、夜間の割安な電気料金の時間帯に合わせて効率的にお湯を作る賢い運転が可能です。

これにより、ムダな電力消費を避け、トータルの光熱費削減につながります。

快適性を損なわず、自然に省エネが実現できるのがES制御の大きな魅力です。

②自動配管洗浄機能|衛生的でメンテナンスも簡単

自動配管洗浄機能の特徴
入浴後に自動で配管を洗浄ボタン1つで清潔をキープ雑菌やぬめりの繁殖を抑制

コロナのエコキュートには「自動配管洗浄機能(おそうじconnect)」が搭載されており、入浴後にワンタッチで配管内を自動洗浄できます。

この機能は、配管内に残ったお湯や汚れを排出し、細菌やカビの繁殖を抑えるのに有効です。

日々の掃除負担を軽減しつつ、衛生的なバスタイムを維持できます。

小さなお子さまや高齢者のいる家庭にとっては特に安心できる機能で、手軽さと清潔さを両立できる点が高評価です。

③人感センサー・水位センサー|見守り入浴サポート

人感センサー・水位センサーの特徴
人の動きを検知して入浴状況を把握設定水位を超えると自動で給湯を停止高齢者や子どもの入浴時も安心

人感センサーと水位センサーは、入浴中の「見守り」機能として活躍します。

例えば、高齢の家族が長時間浴槽から出てこない場合や、浴槽の水位が不適切な場合に異常を検知し、安全に配慮した対応が可能です。

また、入浴中の様子が気になるときでも、センサーが自動で動作をチェックしてくれるため、家族が安心して見守れます。

特に、一人暮らしの高齢者や小さな子どものいる家庭にはうれしいサポート機能です。

④低騒音設計|夜間でも安心の静音運転

低騒音設計の特徴
コンプレッサー・ファンの静音化設計運転音を約38dBまで低減(図書館レベル)夜間の沸き上げも気にならない

エコキュートの運転音が気になるという声に応え、コロナは低騒音設計を採用しています。

ヒートポンプユニット内のファンやコンプレッサーの振動・音を抑える構造により、夜間の運転でも周囲への音漏れが最小限です。

実際に音量は図書館内の静けさに相当する約38dB程度とされ、住宅密集地やマンションなどでも安心して使用できます。

時間帯を気にせずにお湯を沸かせるのは、大きなメリットです。

⑤スマホ連携|遠隔操作で外出先からも操作可能

スマホ連携の特徴
スマホでお湯はり・追いだき操作が可能入浴時間に合わせて事前予約もOK使用状況やエラー通知もアプリで確認

コロナ製エコキュートは、専用アプリを使ってスマートフォンからリモート操作が可能です。

外出先からでもお湯はりの予約をしたり、帰宅直前に追いだきを開始したりと、ライフスタイルに合わせて柔軟に対応できます。

アプリにはエラー表示や使用状況の確認機能もあるため、異常があればすぐに把握できて安心です。

家族で共有も可能なので、共働き世帯や忙しい家庭にとって、便利な機能といえるでしょう。

⑥4つの運転モード|生活スタイルに応じて使い分け可能

4つの運転モードの特徴
「おまかせ」「省エネ」「昼だけ」「ピークカット」の4モードライフスタイルに合わせて柔軟に運転を切替節電対策や非常時にも役立つ設計

コロナのエコキュートは、日々の使用状況やライフスタイルに応じて選べる4つの運転モードを搭載しています。

  1. おまかせモード:季節や使用パターンに応じた自動運転
  2. 省エネモード:電力使用量を抑えたい家庭向け
  3. 昼だけモード:太陽光発電との相性がよい
  4. ピークカットモード:電力需要の高い時間帯を避けて運転

状況に応じて最適な使い方ができるため、家庭の省エネ管理にも役立ちます。

コロナ製エコキュートのさらに詳しい製品情報や機能の選び方については、下記の関連記事も参考にしてください。

【関連記事】コロナ(CORONA)のエコキュートの特徴は?製品ごとの機能や選び方を解説

すぐにお問合せの場合はこちら

コロナ製エコキュートの費用相場や人気モデルについて

コロナ製エコキュートの費用相場や人気モデルについて

エコキュートの導入を検討する際に気になるのが、初期費用や選ぶべき機種です。

ここでは、コロナ製エコキュートの購入費用の目安や、人気の高いモデルについて詳しく解説します。

コロナ製エコキュートの購入費用の相場

コロナ製エコキュートの購入費用は、機種や機能、設置条件によって異なりますが、おおむね本体価格と工事費を含めて40~80万円前後が相場とされています。

しかし、フルオートタイプや寒冷地仕様、高圧力モデルなどによっても価格帯は変わってきます。

工事内容や補助金適用の有無によっても総額は変わるため、事前の見積もり取得が重要です。

コロナ製エコキュートのおすすめ・人気モデル

コロナ製エコキュートのなかでも特におすすめしたいのが、CHP-S30AZ1-12です。

このモデルは集合住宅専用に設計されたスリムタイプで、設置スペースの限られた環境でも導入しやすい点が特長です。

フルオート機能や自動配管洗浄、見守り機能なども標準搭載されており、快適性と衛生面の両立が可能。

加えて、省施工仕様により設置作業も効率的におこなえるため、工事費を抑えたい方にも適しています。

販売価格も比較的リーズナブルで、コストパフォーマンスに優れたモデルとして高い評価を得ています。

コロナ製エコキュート「CHP-S30AZ1-12」のさらに詳しい情報は下記をご覧ください。

【関連記事】エコキュート 集合住宅専用・省施工仕様 コロナ CHP-S30AZ1-12

コロナ製エコキュートの保証期間

コロナ製エコキュートの保証期間

エコキュートは長期間にわたって使用する機器だからこそ、保証制度の内容も確認しておきたいポイントです。

コロナ製エコキュートの保証期間に関して紹介します。

  • エコキュートは本体とパースそれぞれで保証期間が異なる
  • コロナ製エコキュートの延長保証システムについて

順に説明します。

エコキュートは本体とパースそれぞれで保証期間が異なる

エコキュートの保証期間は一律ではなく、パーツによって異なるのが一般的です。

コロナ製エコキュートでは、本体とリモコンの保証期間が2年です。

ヒートポンプが3年で、貯湯タンクが5年の保証期間となっています。

エコキュートのそれぞれの部位によって、保証期間が異なることを事前に理解しておきましょう。

コロナ製エコキュートの延長保証システムについて

コロナエコキュートは「延長保証システム」に申し込めば、有料にて最大10年間の延長保証が受けられます。

修理に関しては、年中無休で受け付けており、延長保証期間中は技術費・出張費・部品費用は原則無料です。

コロナの延長保証システムに関する料金は、下表のとおりです。

保証期間 料金(いずれも消費税込み)
5年 11,880円
8年 25,520円
10年 31,130円

「延長保証システム」に申し込む期限は、エコキュート購入後から半年なので注意しましょう。

コロナ製エコキュートを安く購入する方法

エコキュートは高額な買い物ですが、少しの工夫で費用を抑えることが可能です。

ここでは、コロナ製エコキュートをよりお得に購入するための代表的な方法として、「セール・キャンペーンの活用」と「補助金制度の利用」について解説します。

セールやキャンペーンを利用する

エコキュートは家電量販店やリフォーム業者、通販サイトなどで定期的に実施されるセールやキャンペーンを活用すると、定価の半額近い価格で購入できることもあります。

特に決算期や年度末、新製品の入れ替え時期などは狙い目です。

また、セット割や工事費込みプラン、ポイント還元などを提供している店舗もあるため、複数の販売店を比較して最適な条件を選ぶことが大切です。

取り付け工事の内容や保証内容も含めて総額で比較すれば、後悔しない買い物ができるでしょう。

国や自治体の補助金・助成金を活用する

国や地方自治体では、省エネ住宅への転換を促進するために、エコキュートの導入を対象とした補助金や助成金制度を用意しています。

国の補助金事業である「給湯省エネ2025事業」では、対象機種を導入すれば最大17万円の補助が受けられる場合があります。

さらに、各都道府県では、独自の支援を実施している自治体も少なくありません。

条件や申請期間、対象製品などは地域によって異なるため、事前に自治体の公式サイトや取り扱い店に確認しましょう。

「給湯省エネ2025事業」の最新情報は、下記の記事をご覧ください。

【関連記事】【最新版】エコキュート補助金「給湯省エネ2025事業」を徹底解説!

コロナ製エコキュートを選ぶ際の注意点

コロナ製エコキュートを選ぶ際の注意点

コロナ製エコキュートを選ぶ際には、まず設置スペースの確認が重要です。

特に都市部や集合住宅では、スリムタイプなど省スペース対応モデルが適している場合があります。

また、家族構成やお湯の使用量に応じて、適切なタンク容量を選ぶこともポイントです。

さらに、標準タイプと寒冷地仕様では耐久性や仕様が異なるため、地域の気候条件に合った機種を選びましょう。

見守り機能やスマホ連携などの付加機能も便利ですが、必要以上のスペックを選ぶと費用がかさむ原因になります。

価格だけでなく、機能のバランスや将来的なメンテナンス性も踏まえて選定すれば、長く快適に使える1台をみつけやすくなります。

おすすめ機能をよく理解してコロナ製エコキュートを選択しよう!

おすすめ機能をよく理解してコロナ製エコキュートを選択しよう!

コロナは、世界で初めてエコキュートを開発した信頼性の高いメーカーとして、省エネ性能や快適機能に優れた多彩なモデルを展開しています。

ES制御や自動配管洗浄、スマホ連携などの便利な機能は、日々の暮らしをより快適に、経済的にサポートしてくれます。

補助金の活用や延長保証もあわせて検討すれば、お得に長く安心して使用できるエコキュートを選べます。

ご家庭のライフスタイルや設置環境に合ったモデルを見極めて、最適な1台を導入しましょう。

エコキュートのご購入をご検討なら交換パラダイスにお任せください!

「お湯が突然出なくなった!」「エラーが頻繁に出る!」など、エコキュートに関するお悩みは交換パラダイスへご相談ください。

エコキュートの買い替えに対する悩みはさまざまで、どう対処したらいいのかわからないことも多いですよね。

交換パラダイスはこれまで、約1,700件以上のエコキュートに関するお悩みを解決してきた実績を持ち、Googleの口コミではありがたいことに★5つの高評価を数多くいただいております。

交換パラダイスの特徴
  • エコキュートの交換が実質20万円台〜!
  • 経済産業省給湯省エネ事業登録店|補助額最大17万円!※1
  • 商品保証10年無料|工事保証は15年無料!※2
  • 10年間の毎年点検を付帯可能!※3

さまざまなお悩みに最適な提案をいたしますので、エコキュートについてお困りの場合には、ぜひ一度ご相談ください。

※1 ※2 ※3 注意事項はこちら

※1 経済産業省の給湯省エネ事業2025の補助金対象のエコキュート(以下EQ)への交換における補助額であり、電気温水器からEQの交換の場合最大17万円支給されます。

EQからEQの場合は最大13万円となります。

当社はお客様の代わりに申請書類作成のサポートを行いますが、申請者はあくまでお客様自身となります。

また行政・自治体の判断で補助金が打ち切りになる等、給付が確約するわけではございませんので、あらかじめご承知おきください。

※2 実質無料キャンペーン含む。無償保証規約はこちらから。

※3 10年間毎年1回点検について… 当社で製品を購入していただいたお客様限定で、ご契約時に定期点検(別途有料:49,500円(税込))をお申し込みいただいた場合に限ります。

施工後10年間にわたり、毎年1回(初年度は3か月後、1年後の2回)、合計11回にわたり弊社が設置した給湯器に不具合がないかを無償で点検いたします。 

購入した製品の製品不備確認(リコールだった場合メーカーへ打診協議をお客様の代わりに行います)や施工不備による部分修理などを全て無償で行います。 

蓄電池や太陽光パネルを設置している場合、それらの点検・簡易修理も無償で承ります。

その他住宅関連の点検も希望される場合は、点検のご連絡の際にお伝えいただければ無償で点検対応いたします。

 なお、一部エリアは対象外となります。詳しくはスタッフまでお尋ねください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事の監修者

長尾 太一のアバター 長尾 太一 エコキュートのプロ

交換パラダイスの長尾です。

・「何よりもお客様を大切にする」という会社の理念に共感し、北海道から「愛と情熱」を原動力に上京
・現在、家回り全般に対応できる総合リフォーム会社のエコキュート専門チームに所属
・お客様一人ひとりと真剣に向き合うことを最優先に生きています。
・モットーは「猪突猛進」
・「長尾さんにお願いして本当によかった!」という言葉が一番の大好物
・「エコキュートのことなら長尾」とお客様だけでなく社員からも頼られる存在

エコキュートのプロフェッショナルとして、商品知識・施工知識・住宅全般の知識、すべてに精通し、お客様のどんなお悩みにもお応えいたします。皆様の生活がより豊かにできるような安心・快適な住まいづくりのお手伝いに全力投球いたします。

目次